勝負ご飯

子供たちの大事な日の朝食は前日に子供たちから

「明日の朝ご飯も頼むで」

と子供たちから期待されるので、ちょっと考え込んでしまう

という訳で、一昨日の勝負ご飯はこんな感じでした。


今年もまだ何度か勝負ご飯を作る機会がありそうなので、アイデアを練っておきます。

本番その一

昨日は、長男の今年1つめの大事な日

今年は昨年よりも出場するモノを減らして臨んでいる。

その一つ目の本番がこちら
youtu.be

とてもいい演奏だった。

考えて、悩んで、モガイて得た結果。。。

成長しているなと感じる。

ご苦労さん

けど、次はすぐそこに迫っているよ

ゴーヤーと塩昆布

ゴーヤーが目に入ったので。。。

https://www.instagram.com/p/BW9HndbgcBL/
ゴーヤーと塩昆布のスパゲティ

簡単な組み合わせ、ゴーヤーと塩昆布、ちょっとコクだしに鶏皮を刻んでいれた。

苦味、旨味がしっかりと入った一皿

良いお味でした。

混雑

昨日は後祭の巡行と夕方から夜には還幸祭が行われていました。

休みだったのですが、色々と用事で出かけることばかりで、後祭の巡行を見ることは出来ませんでした。

そんな中、今回巡行当日にウロウロとして実感したのが、渋滞、混雑の酷さです。。。

前祭の巡行の時と比べると、交通規制が緩やかで、巡行の最中にもルートを考えれば、ある程度車での移動も出来ます。
だけど、そうなると皆考えることは一緒で、車がドンドン街中にまで入ってきていました。
なので、巡行が行われている昨日の午前中は街中でトンデモナイ渋滞が発生していて、街中の生活道路がとても混雑していました。

後祭時も、前祭と同程度の規制が必要なのでは?と感じましたね。

信号が変わっても動かない車の列。。。

昨日はホンマ酷かったです。

後祭 ブラブラ

昨日は、献血の後、時間が少し在ったので
次男と二人でブラブラと後祭の宵山見物に行きました。

後祭は人出が少なく、ゆっくりと歩けるのでいい具合です。

なので、昨日は今までじっくりと見たことの無かった大船鉾へ

船鉾とどう違うか?
ってなると、まだあまちハッキリとは理解できてはいませんが、鉾の先頭に付くモノが違って
船鉾は船の舳先には「金色の鷁(げき)」と言われる想像上の鳥の飾りですが、

大船鉾は龍です。

で、昨日は会所に行ってみると、新調されてから使われているモノと、「休み鉾」となる以前に使われていたものとが並んでお祀りしてありました。




旧のモノは「天保10年」の作とありました。

グッと睨みが効いていて迫力のある龍です。

巡行で、遠くから近づいて来るときも、存在感がとてもありました。
以下は昨年の巡行の写真です。この光景を観ている時にはある映画の音楽が頭の中には聞こえていました。






※今年の巡行では新しい龍頭は飾られない状態で行われていました。

献血

今日は時間があったので、午後から献血ルーム

来月、次男と血液センターに見学に行くのでその前哨戦みたいなもので、次男と一緒にやってきた。

f:id:caesarkazuhito:20170723143316j:plain
献血中マンガを読んで待ってました。)

初めて来た次男
自分も採血されるのか?と心配していましたが、そうじゃないと分かるととてもノビノビとして楽しんでいました。

適齢期になれば献血に参加してもらいたいものです。