曳き初め

昨夜は少々酔いがまわっていたので何もかけませんでした。。。

今日は組みあがった鉾を動かす“曳き初め”の日でした。
動画は去年沢山撮ったので今年は撮りませんでした。
昨日のお昼の時点ではこんな感じだったものが

今日は↓↓↓のようになっています。

飾り等はまだ本番仕様にはなっていません。巡行のの日にはもっと艶やかな様子に変わります。

それにしても今日の“曳き初め”*1休日とあってとても人が多かった。曳き初めの時には望めば誰でも引き綱を曳けるので、それを目当てに大勢の方が来られていた。
私も子供二人を連れて行きましたが、相当の混雑が予想されたので当初から見物だけと決めておりました。しかしその見物にしても時間とともに人が増えて、小さな子供たちにとっては大人による圧迫でとても危険な状況になってきます。
だから今日もお父さん宿り木の登場です。
人がひしめく地上から先ずは長男を肩車に、続いて次男は抱っこ、と上空へと引き上げました。
そうやって安全圏に身を置いた後にしっかりと大きな鉾が動く様を二人の子供は見ることが出来ました。


お稚児さんもしっかりと乗っています。
今年のお稚児さんのはよく“笑う”方だと感じますね。先日の「吉符入り」の日もそうでしたが、今日もやはり“ニヤニヤ”とした顔をされていますね。照れなのか、嬉しくて楽しいのかは判りませんがとにかく今年のお稚児さんはよく笑っているなというのが印象ですね。

さぁ、明日は粽でも買いに行こうかなぁ

*1:毎年 12日なんです。だから土日に当ることは少ないんですね