2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今の楽しみ

今年度もいよいよ終わりに近づいてきた。来年度の目標は? 出来れば、職場の改革!出来ることからやってみようところで、今の私の楽しみは4月1日に予定されている、ある人物の講演会に参加することだ。一体、どのような話を聞かせていただけるのか、毎日が楽…

桜だ!

昨日、京都市内では今年の桜の開花宣言が出された。 職場は、市内の標準木が在る地点より南に位置するのだが(約10kmほど)日陰のに在るせいか、今朝の時点ではまだ咲いていなかった。しかし、昼前になり暖かくなってくると、ちらほらと咲き始めていた。 …

[桜]開花宣言!

ようやく京都でも開花宣言! 近畿で一番らしいです。今年も楽しもう!

言葉について

ちょっとした言葉遣いの違いで、相手との関係はあっというまに悪くなってしまう。 先日、私が経験したことだが、職場において他部署の上司にある事柄について少し意見の食い違いがあった。普段なら、私も聞き流すのだが、その時ばかりは「自分の職責にかけて…

外に出ると

今日は仕事の合間に少し外に出ることがあった。今の職場には大きな桜があり、毎年花が咲くのを職場の人間や近所方々も楽しみにしている。 その桜の木を見上げてみると、少し蕾が膨らんでいた。まだ咲きそうな気配はない・・・。昨日、東京では開花宣言が出さ…

尊敬すること

最近自分の周囲の人たちを見ていて思うことに、“人が人を尊敬して接しなくなった”と感じる。 特に私の職場などは専門職の方ばかりであるから、各々の職業上それなりのプライドも存在するみたいだ。その中で一つの事柄に対して、日々ちょっとした事で各専門職…

とても大切なこと

今、日々生活をしていく上で大切な事を周囲の人から伝えてもらえることが少ないと思う。たとえ話をしている相手が、これだけはと考え伝えようとしても本人が受け入れないこともあり、伝わらない。そして、人間的に未熟なまま世の中へ出て行く。 梅田望夫さん…

国家の自縛

国家の自縛作者: 佐藤優出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2005/09メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (51件) を見る 「国家の罠」に続いて、読み上げた。 こうやって順を追って読んでいくと、歴史的事実をその時、その場に居た人物の…

好機というものは・・・

昨日のHatena.Incの新取締役就任の発表は僕は素直にすごいと思った。 2007-03-14 - My Life Between Silicon Valley and Japan 賛否両論あると思うけど、単純に凄いと感じる。 Hatenaが今回選択された事は、今後の同社の未来を開拓する上で…

仕事と自分

今の職場に勤務をしてもうすぐ丸々8年が経過する。自身の年齢も30歳を迎えた。 そろそろ次のステップを模索するべきなのかとも思う。 そう思うのも、今の職場はなんだか身の置き場が悪い。自分の働いているところを否定するようなことを言うのはとても嫌…

 ワインと外交

とりあえず読みきった。 政治と外交。そこにプラスして食事・・・。なんとも楽しい内容の一冊であった。各国の代表者に供される様々な料理、そしてワイン。そこに見え隠れする、ホスト国の意図。色々な思惑がそこには込められており、供される料理いかんで今…

[コラム]改革の道はローマに通ず

先日、妻よりある雑誌の1ページをコピーしたものをもらった。そこには塩野七生氏の「ローマ人の物語」について書かれていた。共感する部分も多々あったので、紹介しておく。筆者は山田愼二氏である こうあった ローマ人の物語 (15) ローマ世界の終焉作者: …

ワインと外交

ワインと外交 (新潮新書)作者: 西川恵出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/02/16メディア: 新書購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (13件) を見る 「ワインと外交」という本を今現在読んでいる。この本では様々な外交場面での饗宴から外交を解説…

立つ鳥後を濁さず・・・

3月のこの時期になると、新年度に向けた人の動きが激しくなってくる。 今までの職場を去っていく人、新たに職場にやってくる人、様々だ・・・。 最近、気になることとして私の今の職場では、今年度末に例年以上の人事の動きがある。その中である幹部職員が…

国家の[[罠]]〜[[外務省]]の[[ラスプーチン]]と呼ばれて〜

一言、非常に面白かった。もっと早くに呼んでおけばと後悔している。 拘置所内の出来事や、著者が普通の日常からある日を境にして犯罪者へと仕立てられていく・・・。そして、検事との攻防。まさにドラマティックであった。 当時のニュースを思い出しながら…

[[リーダー]]に求められる[[条件]]

これは、実際にイタリアの学生に教えられているリーダーとなるための条件らしいです。以下の5項目です。 Ⅰ:知力 当然のことながら多大な知識を持つことは必要であるが、リーダーとなるためには持っている知識から新しい何かを考え出すPowerが必要なのだ。 …

人生の過ごし方について

ともすれば、最近の世界や日本において生きていると、毎日悲観的な考えばかりが頭の中をめぐり好いサイクルで人生が回転していかないように感じる。しかし、ほんの少し視点を変え物事の捉え方、考え方を変えると一転して人生の先行きが明るく感じられるよう…